休日」カテゴリーアーカイブ

芸術の秋



電車に乗って筑前前原駅近くの「古材の森」へ。
明治34年に建てられた町屋建築がそのまま残っており、
建物の中ではギャラリーや糸島の食材を使った料理が提供されています。

この日は、以前から気になっていた
糸島在住の風景画家、宮田ちひろさんの絵を
鑑賞させていただきました。
糸島の大自然がキラキラととても美しく描かれており、
見ていると優しい気持ちになりました。


白髪を活かす

7月末に夏休みをいただき、
東京TWIGGYに行ってきました。
今回は、カラーの勉強が目的でした。

最近、私も白毛が目立つようになり、
白毛染めを続けていましたが、
TWIGGYのカラーリストさんにより、
白毛を隠すのではなく、活かす技術で
ステキに仕上げていただきました。

高い技術、センスに触れることができ、
モチベーションアップにもつながりました。
今後の仕事に活かしていきたいと思います。

まいにち展


福岡県立美術館で開催されていた
鹿児島睦 まいにち展に行ってきました。
ずっと気になっていたものの行けず、
最終日に間に合いました。


まだ器に興味がなかった20代の頃、
薬院のスリービーポッターズで
初めて鹿児島さんの器に出会い、
あまりの可愛さに目が釘付けに!!
あれから20年、みるみる有名になられた
鹿児島さんは、和菓子の鈴懸のパッケージや
スウェーデンの磁器メーカー
グスタフスベソの食器など
あらゆるデザインに携われています。

作品や映像、言葉から
鹿児島さんがどのように考えて
ものづくりをされているのかが
伝わってくるとても素敵な展示でした。
ちなみに鹿児島さんの祖父は、
紙塑人形人間国宝の鹿児島寿蔵さんです。

七山ドライブ


ゴールデンウィークの初日、
七山の「スモーキーマウンテン」に
ドライブがてら行ってきました。

新緑の眩しい景色の中いただく
絶品ハンバーガーにほっぺがとろけ落ちました。

ボビーさんも気さくで格好良く、奥様の笑顔も素敵でした。
また、近いうちに食べに行きます!!



秋の糸島ドライブ

息子が免許を取得したので、練習をかねて
糸島のトトロの森(芥屋の大門公園)まで
家族でドライブに出かけました。

予想通りの超安全運転で、途中後続車に
先を譲りながらなんとか現地に到着。

はじめて訪れた場所でしたが、
映画『トトロ』の世界が確かにありました。

残念ながら歳をとってしまった私達は、
トトロのお腹にたどり着くことは
叶いませんでしたが(笑)、
小さな丘を登ると海が見渡せる
素晴らしい景色が広がっていました。